相談者の抵抗心理

アドバイスの、説得の壁になる

相談者の「心理的抵抗を知っておく必要があります。

実際は、様々な要因が入り組んでいます。

人が抵抗する様々な反応。

特殊な例

普通に対応しても突然切れる相談者が100人に1人はいます。

このタイプは、目一杯の感情(怒り、コンプレックス、不安、悩みなど)を

持っていて、わずかなきっかけで爆発します。

大抵は、普通の人相手なので、こういう人が突然現れた場合に適切な対応ができない

場合もあります。

 

一般例

感情をため込んだ人は、傷口にをつけたのにを塗ったと錯覚し恨みます

不安感を持っている人や、心が疲れている人に健康な人と同じ様な励まし方をした

場合には、「恨まれる」これが善意であっても理解は得られません。

 直接反応しなくても知らぬところでクレームにされる場合もあります。

 

注意すべきタイプ

寡黙で感情を出さないタイプ

(我慢して内にこもるタイプ)

弱気なのに自己主張するタイプ

アドバイスを聞こうとしないタイプ

内面に「反逆心」を持っています。

いつ、反抗するかは、わかりません。

基本的に前向きな人は、ごくわずかで多くは、その反対です。

この「抵抗する心理」を知っておかないとトラブルを招きます。アンダーラインのある項目は

 ----<一般的な現象>----

否定的なストロークに対する否定的な反応

 

-<性格に起因するもの>-

鑑定すれば事前に分かります。

 

性格の鎧 性格防衛

該当するタイプが多い一般的現象

頑固、自己中心性、身勝手、

プライドの高さ、短気、感情的、

自分の性格に固執して自ら人生の

足を引っ張る。散漫性、

 

防衛機制(数種類)

該当するタイプが多い一般的現象

変化したくないために、もがく。

 

永遠の準備

実行に至るまで長い期間を要す

どちらかというと少し知的レベルが高いタイプに多い。

禁止令の実行するな。

 

失敗の証明に努力する

努力の方向が逆

日常の問題を抱える大半の人。

 

劣等感コンプレックス

自分の限界、弱みの正当化。

自分に出来る範囲内の事でも

コンプレックスを理由にする。

 

悲観主義

習慣化したマイナス思考、萎縮の連鎖を招く。

 

--<親の影響が原因の症状>--

鑑定すれば事前に分かります。

 

自己破壊性 不適応行動

ダメな自分に対する自己処罰

愛着障害、アダルトチルドレン、ゲーム

に関連

 

マイナスのストローク起因

自己否定、他人否定、不快感情

罪悪感、劣等感、怒り、

惨めな感じ破壊的行動、

 

認知の歪み(否定脳)

偏った物事の見方に正義感を持つ

愛着障害に関連

 

人生4つのタイプの中の

「自己否定タイプ」

愛着障害、ゲームに関連

 

ゲーム理論

理不尽な行動で関心を引く、

自分が、だめな人間である事を

証明する行動を継続する。

自己否定のゲーム

「でも、しかし」「警官と泥棒」

「思い込み」「キックミー」

「苦労性」「まぬけ」義足」

他者否定的ゲーム 

「あら捜し」「ラボ」

「追い詰め」

「あなたのせいでこうなった」

「こんなに私が無理を..」

「あなたが..でなかったら」

 

スキーマ

型にはまった瞬間的判断で習慣的に決断してしまう思考行動様式。

愛着障害に関係

 

愛着障害

親に対する愛情不足感から恐怖感と不安感を持ったり、反抗する。

多くの問題を抱えています。

犯罪に至る場合もあり。

 

アダルトチルドレン

未成熟なまま大人になった子供

共依存、依存症

学問的には表せにくい領域

 

エゴグラム

W型:DVやパワハラの加害者

M型:チャランポラン

N型:DVパワハラの被害者

逆N型:真面目さはない。

へ型:非常に説得しにくい。

V型:理性弱く判断できない。

右下がり型:自分の世界観で動く

全体に低い、生きるエネルギ―不足

 

禁止令

何々してはならない式人生脚本

「まともに考えてはいけない」

「成功するな」「成長するな」

「考えるな」「実行するな」

「健康であるな」「存在するな」

  この人生脚本に従って生きる。

 

敗者の人生脚本

失敗を繰り返す。

変わらなくていいと思っている

 

心の5つの傷

親からの「拒絶」「見捨て」

「侮辱」「裏切り」「不正」の

 の思い込み

 

己に背くもの

破滅する人生を歩む人

 

本人が気付かない事自己処罰。

 

大人になっても未熟なタイプ

愛着障害

アダルトチルドレン

 

<アドバイス側の問題>

運勢的に世話好きなタイプ

自分自身の問題を抱えている。

 

メサイヤコンプレックス

無意識のうちに誰かの救世主と

なる事で、自己肯定感の低さ、

罪悪感、劣等感、無価値観を

払拭しようとする心理

 

イネイブラ一

助けたがる心理は、依存心を招き正確な判断を阻害する。

 

カープマンの三角

救済者が、加害者になる。

 

アダルトチルドレン世話役

親や周囲の面倒を見るタイプ

 

助けたがるゲーム

幼児期の愛情が欠落、その感情の補償で

 奉仕的に振る舞いたがる」

「精神療法」「診察室のゲーム」 

田舎者」「負債者」

「丸がかえ」

 

親からのつの傷

「侮辱」の思いによる傷が

 自分の事より他人の面倒をみる。

 ----<国民性>----

「甘えの構造」

 自律性をなくす日本人特有の

甘い考え方。 

「尽くす愛」(甘やかす)

包み込む、尽くす、耐える、

救う、私しかいない、可哀そう

「見守る愛」

手放す、切り分ける、断念する、見守る。